こんにちは、もとみき(@motomiki_lab)です。
新型コロナウイルス感染症に対する緊急事態宣言が発令されてから、2週間が経とうとしています。
私は放課後等デイサービスという、発達に障害を持った子どもが通う学童のような施設に勤めています。福祉業界はなかなかニュースなどで報道されませんが、切迫した状況が続いています。
行政からの要請により保護者には利用の自粛をお願いしています。これを受けて私が勤めている事業所では、通常の3分の1程度の児童数となっているのが現状です。
そのため、非常勤の方には休業をお願いしている状況が続いています。
先日、このようなツイートを見かけました。
(似たようなアンケートを既にしてますが、ちょっと視点を変えて)放課後デイの職員の方にお尋ねします。現場は人手不足ですか?人余りですか?
— 放課後等デイサービスのあれやこれや (@jidou_houkago) April 20, 2020
放課後等デイサービスに勤めている人に対するアンケートなのですが、人が余っている事業所と人手不足の事業所が、両極端の状況になっているという結果でした。
このアンケート結果を見て、「もしかしたら、こういったニーズがあるかもしれない」と思い、Webサービスを作ることにしました。
作ったWebサービスはとてもシンプルなものです。
連絡を取り合える機会の場を提供するものです。
人が足りていない事業所が求人を掲示板に書いてもらい、休業を余儀なくされて仕事を探している人につなげます。
緊急事態宣言の期間だけ困っている他の事業所にお手伝いに行くイメージです。
雇用のマッチングを目的としているサービスではありませんので、雇用に関することは事業所の方と直接お話をしてください。
放課後等デイサービスのワークシェアリング

https://obscure-coast-93868.herokuapp.com/list
投稿専用のアドレスとID・パスワードをお送りいたします。
お問い合わせはこちらから