調理時間:30分以下
簡単に作れてとても美味しい鍋料理です。旬の白菜の甘みと豚肉の旨味を存分に味わうことができます。さらにポン酢をつけるとご飯がすすみますね。
下準備もいらないので、少ない調理工程で作ることができます。鍋がなくてもプライパンでOKです。
豚バラ肉と白菜のミルフィーユ鍋の材料(1人分)
・豚バラ肉 … 200g
・白菜 … 大さじ1/4
・だしパック … 1袋
・薄口しょうゆ … 大さじ1
・塩 … 大さじ1
・みりん … 100cc
・お酒 … 50cc
・水 … 600cc
豚バラ肉と白菜のミルフィーユ鍋の作り方
豚バラ肉と白菜のミルフィーユ鍋 / 作り方

初めに「出汁(だし)」を作ります。鍋にだしパックを1袋入れて、水600mlを注ぎます。


沸騰したら中火で3~5分ほど煮出します。火を止めてだしパックを取り出します。
※各メーカの使い方に従ってください。

次は「白だし」を作ります。別の鍋を用意して、調味料のみりん100cc、お酒50ccを入れます。沸騰したら中火で2分ほど煮詰めてアルコールを飛ばします。


塩大さじ1、薄口しょうゆ大さじ1、だし汁600mlを加えて、沸騰したら完成です。






具材の準備をします。食材の豚バラ肉200g、白菜1/4を用意して、白菜、豚バラ肉を交互に重ねていきます。

全ての食材を重ねたら5cm幅に切ります。さらに、反対方向に半分に切ると食べやすくなります。
※鍋の高さに合わせてください。



切った断面を上にして鍋に敷き詰めていきます。


白だしを200cc注ぎ、ふたをして火にかけます。

中火で火が通るまで煮込み、仕上げにネギを散らしたら完成です。
今回使った材料や道具
created by Rinker
¥4,280
(2022/06/25 15:14:05時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥3,180
(2022/06/25 05:37:54時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥15,417
(2022/06/25 05:37:55時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥594
(2022/06/25 05:37:55時点 楽天市場調べ-詳細)
メールマガジンはこちら
『プログラミング』と『考え方』を軸として、中小企業で働く40代に向けた働き方について情報をお届けします。 「なぜプログラミングなのか?」それは多くの方が《専門知識》と思っているから。だから勉強している人は、まだまだ少数です。そこにチャンスがあります。
Google Apps Script(略称:GAS)はGoogleが提供しているプログラミング環境です。Googleのアカウントを持っていれば、無料で利用することができます。プログラムが作れるようになれば、より皆さんの実務で役立てられるでしょう。少しずつ一緒に学んでいきましょう。私も会社の一員として働いている40代のビジネスパーソンです。