調理時間:90分以下 ※室温に戻す時間を除く
じっくり火を通すのでしっとり柔らかく仕上がります。サラダに添える場合は薄くスライスし、厚くスライスすればメインディッシュとして美味しくいただけます。
炊飯器を使って低温調理ができます。ポイントは70℃に温度を保つこと。保温機能の「高め」を利用すれば簡単に作ることができます。
※メーカーによって保温機能は異なりますので注意してください。
ローストポークの材料(2~3人分)
・豚肩ロース肉 … 500g
・ブラックペッパー … 大さじ1
・ターメリック … 小さじ1/2
・オリーブオイル … 大さじ1
ローストポークの作り方
ローストポークのレシピ / 作り方

豚肉の肩ロース肉を使います。よく運動をしているので、赤身が多いのが特徴です。脂肪も網目状に程よくあり、コクのある濃厚な味が楽しめます。


豚肩ロース肉は、調理開始の60分前に冷蔵庫から出して常温に戻して置きましょう。バットやまな板に置いて、調味料のブラックペッパー大さじ1、ターメリック小さじ1/2をふります。すり込ませるように全体に調味料を馴染ませます。

ジップロックMサイズ(180mm×220mm)厚手の冷凍用を準備します。豚肩ロース肉を入れる時に、調味料が付かないようにジッパー部分を折り込みます。


準備したジップロックに豚肩ロース肉を入れて、オリーブオイル大さじ1をたらします。

ジッパーを9割ほど閉じます。ボウルに水をはりジップロックを入れて、水圧を利用して空気を抜きます。


あらかじめ70℃のお湯を準備しておき、そのお湯を炊飯器の内釜に注ぎます。ジップロックに入っている豚肩ロース肉を入れて、蓋をして保温(高め)のボタンを押します。

70分タイマーをセットしましょう。タイマーが鳴ったら取り出し、火の通り具合を確かめます。ミディアムの弾力があれば大丈夫です。冷ましながら予熱で仕上げます。親指の付け根の感触と比較することで、火の通り具合を確認することができます。




お好みの厚さにカットして盛り付けて完成。

メールマガジンはこちら
『プログラミング』と『考え方』を軸として、中小企業で働く40代に向けた働き方について情報をお届けします。 「なぜプログラミングなのか?」それは多くの方が《専門知識》と思っているから。だから勉強している人は、まだまだ少数です。そこにチャンスがあります。
Google Apps Script(略称:GAS)はGoogleが提供しているプログラミング環境です。Googleのアカウントを持っていれば、無料で利用することができます。プログラムが作れるようになれば、より皆さんの実務で役立てられるでしょう。少しずつ一緒に学んでいきましょう。私も会社の一員として働いている40代のビジネスパーソンです。