マインクラフトでプログラミング|レッスン008

アイキャッチ

こんにちは、もとみき(@motomiki_lab)です。
マインクラフトのプログラミング広場へようこそ!
この世界ではロボットのエージェントくんを、キミが考えたプログラムで動かすよ。

さあ、じゅんびはいいかな?

プログラミングのはじめ方
マインクラフトでも、Scratch(スクラッチ)と同じようなビジュアル エディタで、プログラミングを学ぶことができます

記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。

【レッスン008】木を植えよう!

さあ、プログラミングの時間だよ。
キミが考えたプログラムで、ロボットのエージェントくんを動かしてみましょう。

さて、次の3つの問題がとけるかな?

レッスン008問題のワールド

レッスンにひつようなきょうざいをダウンロードしてください

【1問目】

プログラミングの力でエージェントくんに樫(かし)の葉ブロックを四角形に8こならべてみましょう

まず、コマンド画面に start を入力してENTERキーをおしましょう。
そうすると、エージェントくんがスタートいちにいどうします。

チャットコマンド run を入力した時のプログラムを考えてみよう!
同じプログラムは「くりかえし」を使ってみてね

さあ、問題にちょうせんしてみよう!

レッスン008の問題1
レッスン008問題1の解答
player.onChat("start", function () {
    agent.teleport(world(184, 64, 180), NORTH)
})
player.onChat("run", function () {
    agent.move(FORWARD, 5)
    agent.move(UP, 1)
    agent.setItem(LEAVES_OAK, 1, 1)
    agent.setSlot(1)
    for (let index = 0; index < 4; index++) {
        agent.move(FORWARD, 1)
        agent.place(DOWN)
        agent.move(FORWARD, 1)
        agent.place(DOWN)
        agent.turn(LEFT_TURN)
    }
})

【2問目】

プログラミングの力でエージェントくんに樫(かし)の丸太を3だんつみ上げて、樫(かし)の葉ブロックを四角形に8こならべてみましょう

まず、コマンド画面に start を入力してENTERキーをおしましょう。
そうすると、エージェントくんがスタートいちにいどうします。

チャットコマンド run を入力した時のプログラムを考えてみよう!
同じプログラムは「くりかえし」を使ってみてね

さあ、問題にちょうせんしてみよう!

レッスン008の問題2
レッスン008問題2の解答
player.onChat("start", function () {
    agent.teleport(world(184, 64, 180), NORTH)
})
player.onChat("run", function () {
    agent.move(FORWARD, 5)
    agent.setItem(LEAVES_OAK, 1, 1)
    agent.setItem(LOG_OAK, 1, 2)
    agent.setSlot(2)
    for (let index = 0; index < 3; index++) {
        agent.move(UP, 1)
        agent.place(DOWN)
    }
    agent.move(FORWARD, 1)
    agent.turn(LEFT_TURN)
    agent.move(BACK, 1)
    agent.setSlot(1)
    for (let index = 0; index < 4; index++) {
        agent.move(FORWARD, 1)
        agent.place(DOWN)
        agent.move(FORWARD, 1)
        agent.place(DOWN)
        agent.turn(LEFT_TURN)
    }
})

【3問目】

プログラミングの力でエージェントくんに樫(かし)の丸太を3だんつみ上げて、樫(かし)の葉ブロックを四角形に8こならべたものを2だん作ってみましょう

まず、コマンド画面に start を入力してENTERキーをおしましょう。
そうすると、エージェントくんがスタートいちにいどうします。

チャットコマンド run を入力した時のプログラムを考えてみよう!
同じプログラムは「くりかえし」を使ってみてね

さあ、問題にちょうせんしてみよう!

レッスン008問題3の解答
player.onChat("start", function () {
    agent.teleport(world(184, 64, 180), NORTH)
})
player.onChat("run", function () {
    agent.move(FORWARD, 5)
    agent.setItem(LEAVES_OAK, 1, 1)
    agent.setItem(LOG_OAK, 1, 2)
    agent.setSlot(2)
    for (let index = 0; index < 4; index++) {
        agent.move(UP, 1)
        agent.place(DOWN)
    }
    agent.move(FORWARD, 1)
    agent.turn(LEFT_TURN)
    agent.move(BACK, 1)
    agent.place(DOWN, 1)
    agent.setSlot(1)
    for (let index = 0; index < 4; index++) {
        agent.move(FORWARD, 1)
        agent.place(DOWN)
        agent.move(FORWARD, 1)
        agent.place(DOWN)
        agent.turn(LEFT_TURN)
    }
    agent.move(UP, 1)
    for (let index = 0; index < 4; index++) {
        agent.move(FORWARD, 1)
        agent.place(DOWN)
        agent.move(FORWARD, 1)
        agent.place(DOWN)
        agent.turn(LEFT_TURN)
    }
})
ブロックを積み上げたエージェントくん
できるパソコンで楽しむマインクラフトプログラミング入門 Microsoft MakeCode for Minecraft 対応

メールマガジンはこちら

メルマガ

『プログラミング』と『考え方』を軸として、中小企業で働く40代に向けた働き方について情報をお届けします。 「なぜプログラミングなのか?」それは多くの方が《専門知識》と思っているから。だから勉強している人は、まだまだ少数です。そこにチャンスがあります。

Google Apps Script(略称:GAS)はGoogleが提供しているプログラミング環境です。Googleのアカウントを持っていれば、無料で利用することができます。プログラムが作れるようになれば、より皆さんの実務で役立てられるでしょう。少しずつ一緒に学んでいきましょう。私も会社の一員として働いている40代のビジネスパーソンです。

ABOUT US
アバター
埜田 貭幹(のだもとみき)
41歳8ヶ月、新しい時代の令和を迎える10日前からプログラミングの学習を始める。平日は発達障害児を支援する施設で働く会社員。プログラミングスキルの掛け算で希少性を高め、社内で唯一無二のポジションを得る。エンジニアだけがプログラミングを活かせる働き方というわけではない。