
こんにちは、もとみき(@motomiki_lab)です。
プログラミングを勉強していて、難しいと感じることのひとつに《英語》があります。
完璧に英語を理解していなくても、コードを書き進めていくことはできるのですが、やはり英語を勉強した方がプログラミンの理解を深めることができます。
英語の勉強が必要なことは《何となく理解しいる》けれど、なかなか《行動すること》ができない人の参考になる情報をご紹介します。
プログラミンで英語の勉強は必要か?
英語でコードを書くプログラミンですから、やっぱり英語を勉強した方がいいでしょう。さらに言えば日本人は英語が《苦手》ですから、英語力があるだけで《武器》になります。
コードを理解しやすくなる
パターンとして理解するだけでもコードを書くことはできます。だけど英単語の意味を知っていないと、習得にかかる時間が多くなります。
プログラミン言語の関数などに使われる英単語を勉強するだけでも、コードを見て《直感的に処理を理解できる》スキルを身につけられます。
情報の幅が広がる
インターネット全般に言えるのですが、検索できる情報量は日本語よりも《英語》の方が圧倒的に多いです。それはプログラミンに関する情報も同じです。
また、質問などができるコミュニティサイトも英語の方が充実しています。欲しい情報やさらに深い学びを得るためには、英語を勉強した方が有利だと言えるでしょう。
最新情報へのアクセス
アメリカから発信されるIT業界の最新情報をよく見かけます。このプログラミン情報を日本語に翻訳されるのを待っていては遅いのです。だから英語を勉強して読めるだけでも、インプットの質にかなり違いがあります。
勉強して英語が使えると選択肢の幅が広がる
英語の情報量は膨大です。英語を勉強して使えるようになるだけで、人生を豊かにすることができます。最新の知見に出会うことで、誰よりも早く行動することも可能となります。
プログラミンに関する、いろいろな選択肢が広がるでしょう。
国内だけでは限界がある
そもそもプログラミン言語は英語で開発されています。パソコンのOS(オペレーションソフト)もそうです。つまりテクノロジーの根幹は日本で開発されたものではありません。
日本語だけで思考しているだけでは、プログラミンを使って仕事をする上で限界があります。
海外に情報を発信できる
IT業界の最新情報は英語で発信されます。その逆に日本語でプログラミン情報を発信したらどうでしょうか。おそらく日本にしか広まらないでしょう。
自ら情報配信することも考えると、英語を勉強することはとても大切なことです。
英語力は武器になる
身近に英語を話せる人はどれくらいいますか?英語を使って仕事をしている人はいますか?日本人はまだまだ英語を話せる人が少ないです。
つまり英語を勉強して身につけているだけで、プログラミングの仕事で武器になるでしょう。ライバルに差をつけることができます。
プログラミングのおすすめ英語勉強3選
欲張ってプログラミングと英語を同時に学ぶのもありです。またはコミュニケーションを目的として、しっかり英語と向き合ってを学ぶ方法も良いでしょう。
学習サイトやアプリが充実していますので、おすすめのサイトとアプリをご紹介します。
Udemy

引用元:Udemy https://www.udemy.com/ja/
オンライン上でプログラミングを学べるオンライン学習サイトです。一般のユーザーがオンライン講座を作成して、無料で提供したり販売したりするサービスになります。
世界最大級のオンライン学習サイトUdemy
laracasts

引用元:laracasts https://laracasts.com
PHPで人気があるフレームワークのひとつ、Laravelを集中的に勉強することができます。 無料講座だけでも十分に基礎知識を得ることができますよ。
ビズイングリッシュ

引用元:BizEnglish http://bizen.co/index2.htm
担任制で、毎日決まった時間にオンラインで50分のレッスンを受けることができます。3ヶ月で集中的に英語の勉強に取り組むことで、英語学習の成果を出しているのでおすすめです。
オンラインで徹底指導!3か月で生きたビジネス英語を。【BizEnglish】
まとめ:プログラミングで英語を勉強して稼げるスキルを身につけよう
英語力は武器になります。自己実現のために、プログラミングを学びながら英語もしっかりと勉強することが重要です。
英語の知識があると、得られる情報量が圧倒的に違います。
また、英単語の理解がプログラミングの理解力にも繋がります。
英語をしっかり勉強して稼げるスキルを身につけて、会社に依存しない自分の市場価値を高めましょう。
メールマガジンはこちら
『プログラミング』と『考え方』を軸として、中小企業で働く40代に向けた働き方について情報をお届けします。 「なぜプログラミングなのか?」それは多くの方が《専門知識》と思っているから。だから勉強している人は、まだまだ少数です。そこにチャンスがあります。
Google Apps Script(略称:GAS)はGoogleが提供しているプログラミング環境です。Googleのアカウントを持っていれば、無料で利用することができます。プログラムが作れるようになれば、より皆さんの実務で役立てられるでしょう。少しずつ一緒に学んでいきましょう。私も会社の一員として働いている40代のビジネスパーソンです。